• TOYAMA TABLE

    ~ものづくり×食~

  • TOYAMA TABLE 紹介映像

  • TOYAMA TABLEとは?

    企画のおもい

    みなさんが住んでいるまちの魅力はなんですか?
    鋳物や漆器、和紙、お米、お魚、お酒、和菓子、、、


    じっくりと振り返ると、
    実はたくさんの魅力に囲まれて日々暮らしていることに気づかされます。
     

    でも、こうした魅力についてじっくりと話を聞いたり、体験したり、人に伝えることってあまりないのでは。
     

    近すぎて気づかなかったとやまの魅力を
    みんなでみつけてみませんか。
     

    みんなでつくるとやまのたからもの。

    TOYAMA TABLEとは

    普段の暮らしで身近な「食卓」
    その食卓をいろどる「食」と「もの」に着目し、毎回テーマを設定してみんなで魅力を探ります。


     ◆テーマとスケジュールについて
     以下のようなテーマで開催いたします。
     もの①(08月20日):高岡漆器(漆器くにもと、武蔵川工房)(終了しました)
     食 ①(10月09日):お米(富山のこだわりお米農家)(終了しました)
     もの②(10月29日):高岡銅器(株式会社 能作)(終了しました)
     食 ②(11月19日):お酒(若鶴酒造/なかやす酒飯)(終了しました)
     もの③(12月10日):越中和紙(川原製作所)(終了しました)
     食 ③(01月21日):和菓子、お茶(引網香月堂、茶道裏千家小泉教室)(満員御礼!!)

     ※詳しいスケジュールに進む

    当日できること

    とやまの魅力を受け継いできた職人さんをゲストに迎え、


    ①職人さんを囲んでみんなでトークセッションをおこないます。
    ②製作・製造の現場に潜入します(ものづくり編のみ)
    ③ものづくりや食べ比べなど実際に体験してみます
     

    ※つくったものはお持ち帰りいただけます

    関連リンク

    Facebookページ

    Twitter

    Instagram

  • TOYAMA TABLE スケジュール

    「TOYAMA TABLE」は、2016年8月~2017年1月に、6回に分けて開催いたします。

    内容は、ものづくり編3回と、食編3回です。

    その後、2017年2月に「TOYAMA TABLE パーティー」を開催する予定です。

     

    トップに戻る メニューに戻る TOYAMA TABLEとは?に戻る

    Facebook Twitter Instagram お問い合わせ

    broken image

    ものづくり① 高岡漆器

    (終了しました)

    2016年8月20日(土)18:00〜21:30

    ゲスト

    武蔵川剛嗣さん(武蔵川工房)

    國本耕太郎さん(漆器くにもと)

    【参加費】5,000円(ゲストトーク・螺鈿体験・食事会)
    【場 所】高岡市 坂下町公民館
    【定 員】20名
    【内 容】①職人さんを囲んだゲストトーク(1時間)
          ・高岡漆器ってなに?
          ・高岡漆器ができるまで
          ・螺鈿ってどうやるの? など
         ②螺鈿のお箸づくり体験(1時間)
         ③職人さんと食事会(1.5時間)

     

      →イベントの様子

    broken image

    食① 富山のお米

    (終了しました)

    2016年10月9日(日)14:00~16:00

    ゲスト

    富山のこだわりお米農家の皆様

    高畑豊司さん(高岡・高畑ファーム)

    吉田剛さん(南砺・さくさく村)

    稗苗良太さん(魚津・ひえばた園)

    廣地祐生さん(そよかぜ農産物直売所)

    【参加費】1,200円(トークセッション・富山のお米と野菜を味わう懇親会)
    【場 所】高岡市 坂下町公民館(高岡市坂下町44-1)
    【定 員】20名
    【内 容】①3名の農家さんによるトークセッション
          ・富山のお米がおいしい理由って?
          ・各農家さんのお米づくりへのこだわりとは。
          ・今年のお米の特徴って?
         ②農家さんともっとカジュアルな話をしよう!
          ・収穫したての新米と地元の野菜を囲みながら

     

      →イベントの様子

    broken image

    ものづくり② 高岡銅器

    (終了しました)

    2016年10月29日(土)13:00~15:00

    ゲスト

    能作克治さん(株式会社能作 代表取締役社長)

    【参加費】1,000円
    【場 所】高岡市 株式会社能作(富山県高岡市戸出栄町46−1)
    【定 員】20名
    【内 容】①能作工場見学

         ②能作社長トーク

     

      →イベントの様子

    broken image

    食② 富山の地酒

    (終了しました)

    2016年11月19日(土)18:45~20:50

    ゲスト

    籠瀬信幸さん(若鶴酒造)

    中山士門さん(なかやす酒販)

    【参加費】2,000円(トークセッション・お酒+軽食つき)
    【場 所】砺波市 若鶴酒造 大正蔵(砺波市三郎丸208)
    【定 員】20名
    【内 容】①トークセッション
         ②利き酒・歓談(軽食あり)

     

      →イベントの様子

    broken image

    ものづくり③ 越中和紙

    (終了しました)

    2016年12月10日(土)14:00~16:30

    ゲスト

    川原隆邦さん(川原製作所)

    【参加費】2,000円(和紙のお皿・挽きたて珈琲付き)
    【場 所】立山町 川原製作所(中新川郡立山町虫谷29)

    【定 員】20名

    【内 容】①和紙工房の見学

         ②川原さんトーク@古民家カフェ

     

      →イベントの様子

    broken image

    2017年1月21日(土)14:00~16:30

    ゲスト

    引網康博さん(引網香月堂)

    小泉昇さん(茶道裏千家小泉教室)

    【参加費】2,000円(和菓子作り体験・お茶付き)
    【場 所】高岡市 小泉邸(高岡市金屋本町1-16)

    【定 員】30名

    【内 容】①和菓子に関するお話

         ②和菓子作り体験

         ③お茶と一緒に和菓子をいただく

     

      →イベントの詳細を見る(満員御礼!!)

    broken image

    TOYAMA TABLE パーティー

    2017年2月上旬(予定)

    Coming Soon...

  • 食③ 富山の和菓子・お茶(満員御礼!!)

    富山に根付き、受け継がれてきた「食」や「ものづくり」の歴史・文化を、作り手から直に学べる場、TOYAMA TABLE。6回目のテーマは「和菓子」です。

    古くから茶の湯の文化が発達していた加賀藩において、茶の湯に欠かせない菓子もまた、伝統的な職人の卓越した技と、この地ならではの美意識と共に発展してきた背景があります。

    藩祖利家、二代藩主利長が千利休の直弟子であるなど、歴代の加賀藩主は茶の湯に大きな関心を持ち、藩をあげて茶の湯を奨励していました。そのため、茶の湯に欠かせない菓子の需要が増え、技術が向上していきました。中でも京都発祥のこなし、羊羹、求肥、煉切といった上生菓子が大きな影響を与えています。京風の趣を醸し出しながら、加賀の風土で育まれたオリジナリティあふれる上生菓子は、重厚な味わいと風味、見た目の艶やかさが特徴です。ぜひ「味覚」だけでなく「嗅覚」「触覚」「視覚」「聴覚」含めた五感でお楽しみください。

    当日は、ゲストスピーカーの和菓子職人である引網さんより、和菓子のお話だけでなく、引網香月堂の素材や製法等におけるこだわりもお話しいただきます。続いては、餡子に用いる豆のテイスティング、実演を経て、最後には和菓子を実際に作る体験をしてもらいます。どれだけ難しいのか、またどれだけおもしろいのか、実際に体感してください。予定では二種類のねりきりを作ってもらう予定です。

    また今回の会場である小泉邸は、裏千家の先生である小泉さんのお宅になります。金屋町の伝統的な家屋になります。最後はそんな趣ある空間で、自作の和菓子と小泉さんのお茶を味わってもらう流れになります。

    【日 時】2017年1月21日(土)14:00-16:30
    【参加費】2,000円
    【場 所】小泉邸(高岡市金屋本町1-16)
    【定 員】30名
    【内 容】①和菓子に関するお話

         ②和菓子作り体験

         ③お茶と一緒に和菓子をいただく

    【ゲスト紹介】
    引網 康博さん(引網香月堂)
    1974年生まれ
    高校卒業後、東京の製菓学校で学ぶ。
    卒業後に師匠•佐々木勝氏のお店、千葉市川の「菓匠 京山」で修業を始める。
    四年間の研鑽の後に、東京の名店「一炉庵」で修業を重ねる。
    2000年に修業終えて富山県へ戻る。
    2012年、日本で唯一の和菓子職人認定制度「選•和菓子職」に北陸地区で初めて認定される。
    2016年、富山でのG7環境相会合にて上生菓子の調製とデモンストレーションを担当。
    関東圏を中心に百貨店での実演イベントや、富山大学公開講座での和菓子講師、台湾、マレーシアなどでアジアでの実演イベントなど、和菓子の魅力を伝えるべく活動。
    「引網香月堂」四代目店主。

    【申 込】(11月27日時点で定員に達しました)

    下記のいずれかから申込みお願いします。
    ・Facebook:イベントページより参加ボタンを押してください。
    ・メールにて:氏名、連絡先、参加人数をご記入の上、toyama.table@gmail.comまでお送りください。

     

    ※イベントに関するご意見やご質問も上記のFacebookやメールでお受けしています。
    ※材料の手配がありますので、1/17以降のキャンセルにつきましては、返金致しかねますのでご了承ください。
    ※駐車場に関しましては金屋町の駐車場をご利用ください。ただ駐車スペースが限られていますので、バスのご利用をお勧めします。

    【※お知らせ(11月27日)】

    たくさんのお申込みありがとうございます。
    当初の20席から30席に増席いたしましたが、11月27日(日)現在、既に定員に達しております。

    開催が来年1月と、まだ2ヶ月もありますので、別日での開催など検討していく予定です。

    今後の申込みにつきましては、TOYAMA TABLEのFacebookページの『メッセージを送信』ボタンより、参加者人数、参加者のフルネームをお伝えいただければと思います。申し込みを受けた順で優先的にご案内いたします。

  • お問い合わせ

    ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。